「プログラミングって、本当に仕事になるのかな?」
そんな疑問を持ったことがある人にこそ読んでほしい、リアルな体験レポートです。
今回、TechHigher加盟教室「パソコン教室ピーシーポポ」の生徒たちが、地元のソフトウェア開発会社「ハートランド・データ株式会社」を訪問しました。
実際に働くエンジニアの方々から、仕事内容、キャリア、開発中のプロジェクトについて直接お話を伺い、仕事としての“プログラミング”に触れる貴重な機会となりました。
ドローンのデモンストレーション、開発ルームの見学など、教室ではなかなか体験できない現場の空気を感じながら、将来の自分の姿を思い描いた一日。その様子をお届けします!
寄稿:パソコン教室ピーシーポポ
ハートランド・データ株式会社さんを訪問しました!

3月28日、足利市内にあるソフトウェア開発会社「ハートランド・データ株式会社」さんが、私たちのために、オフィスツアーを開催してくださり、教室の子供たち&保護者の方と一緒に参加してきました。
ハートランド・データ株式会社さんは創業以来40年以上にわたり、組込みソフトウェアの開発をはじめ、IoTのモジュール開発、ネットワークオーディオ向けの各種ソリューション開発、ソフトウェア開発者向けテストツールといった自社製品の開発・販売をしているIT企業です。
昨年行われたあしかがプログラミングコンテストの審査も行ってくださった会社です。
今回は、エンジニアのお兄さん、お姉さんから直接お話が聞けるチャンス!
みんなドキドキで当日を迎えました。
おしゃれなエントランスから入るとかわいいロボットが出迎えてくれました。
かわいい会社のキャラクター「バグレスくん」もいます♪
広~いオープンスペース。
どんな仕事をする会社なのか、プログラマーさんはどんな1日を過ごしているのか、とてもわかりやすいスライドで説明してくださいました。

また、普段は関係者以外入ることのできない開発ルームを見学させてくださり、テストツールを動かして見せてくれたり、基板むき出し開発中の製品や画面を見せてくれたりして、子供たちは開発担当の方のお話を前のめりで聞き入っていました。
社内には部活動があることや、好きなアニメの話、会社に入ったきっかけやプログラマーさんたちがどんな学校から今の職種についたのかなど、本当にリアルなお話をたくさん聞くことができました。
Pythonを使ってドローンも飛ばしてくださいました!


最後にバグレスくんを囲んで、みんなで記念写真を撮りました。

プログラマーのお兄さんお姉さんたちはリラックスすることを大切に、とても楽しそうに仕事をしている様子がわかったよね!
こんな風に社会のために自分のために楽しく仕事ができる大人になれるといいね!
ハートランド・データ株式会社の皆様、このたびは貴重な機会を設けて下さりありがとうございました。当教室の講師、生徒とも感動で帰路につきました。
また機会がありましたら、遊びに伺わせてください!
心より感謝申し上げます。ありがとうございました!